鳥取城北との対決で王者が見せた堂々たる初戦突破!仙台育英、吉川の快投で快勝発進【2025年:第107回全国高校野球選手権】【甲子園】

目次

2日目第1試合 仙台育英VS鳥取城北

※一球速報より引用

日付:2025年8月6日(水) 第1試合
試合会場:阪神甲子園球場

夏の甲子園大会2日目第1試合。仙台育英(宮城)が、鳥取城北(鳥取)に5-0で完封勝利を収め、2回戦へ駒を進めた。序盤は両エースが互いに譲らぬ展開だったが、4回に仙台育英が一挙4得点で試合を動かし、5回には原選手の一発が飛び出した。仙台育英・エース吉川選手は被安打5、奪三振12の力投で完封勝利を収めた。

投手まとめ

【仙台育英】
吉川 陽大:9回129球、被安打5、奪三振12、四死球4、無失点の完封勝利。粘り強く低めを突き続け、ピンチでも冷静に切り抜けた。

【鳥取城北】
田中 勇飛:4回0/3、67球、9被安打、5失点。序盤は丁寧な投球で抑えるも、2巡目となった4回に連打を浴びてしまった。
鈴木 欧音:4回、42球、2被安打、無失点。落ち着いたテンポで追加点を許さなかった。

浜野 功成:1回、11球、無安打、無失点。9回を三者凡退で締め、見事なピッチングを見せた。

主な活躍選手

【仙台育英】
原 亜佑久(2番・中堅):送りバント、ソロ本塁打で勝利に貢献。5回に中押しとなる一発は見事だった。
田山 纏(1番・右翼→途中交代):初回に左二塁打、4回に適時二塁打とリードオフマンの役割を果たした。
吉川 陽大(9番・投手):バットでも4回に左前打、投球では完封の力投。文句なしのMVP級の活躍。

【鳥取城北】
赤松 響(8番・投手):2番手として4イニング無失点に抑え、バットでは5回に右前打を放った。
平山 暖也(4番・捕手):四球と9回の右二塁打でチャンスを演出。打線で唯一の長打を放った。

試合展開

両チームの先発は仙台育英が吉川選手、鳥取城北は田中投手。初回、仙台育英は田山選手の左二塁打でチャンスを作るが、後続が倒れ無得点。鳥取城北も赤松選手が安打で出塁するが、こちらも無得点と静かな立ち上がりとなる。

試合が動いたのは4回。仙台育英は3番・土屋選手、4番・川尻選手の連打で無死一・三塁とし、5番・和賀選手の左前適時打で先制。その後も送りバントとスクイズで着実に加点し、最後は田山選手が右中間を破るタイムリー二塁打でこの回一挙4点を奪い主導権を握った。

5回には仙台育英・原選手がソロ本塁打を放ち5-0。

仙台育英の吉川選手は中盤以降も丁寧な投球を続け、毎回のように三振を奪い、鳥取城北打線を封じる。走塁死や併殺など拙攻に泣いた鳥取城北は、得点圏に走者を進める場面は何度かあったものの、あと一本が出なかった。

終盤は両チーム無得点のまま進み、吉川選手が最後の打者・寺下選手を三振に仕留めて試合終了。仙台育英が貫禄の完封勝利で初戦突破を決めた。

⚾️試合のポイント⚾️

⚾️ 仙台育英の4回の集中打が試合を決定づけた
⚾️ 原選手のソロ本塁打で流れを完全に引き寄せた
⚾️ 吉川選手が要所を締めて完封、10奪三振の快投
⚾️ 鳥取城北は要所での盗塁死や併殺が響きホームが遠かった
⚾️ 仙台育英はスクイズや送りバントなど多彩な攻撃も光った

【仙台育英】攻守にそつなし 王者の貫禄

仙台育英は、初戦から「仙台育英らしさ」を存分に見せた。強打だけでなく、送りバントやスクイズなど細かい野球で加点し、4回の攻撃は手本のような流れだった。守ってはエース吉川選手が安定感抜群の投球で試合を支配した。打っても安打を放つなど、攻守の中心として活躍した。

控え選手を含めた出場機会や守備交代も多く、チーム全体の底上げと柔軟性を感じさせる采配も見事だった。次戦へ向けて死角は少なく、決勝戦への道を着実に歩み出した印象だ。

【鳥取城北】悔やまれる拙攻 ミスが重くのしかかる

粘りを見せ善戦したが、細かいミスが重なってしまった。初戦突破を目指したが、走塁死や併殺打が得点の芽を摘み、なかなか波に乗れなかった。

先発の田中選手は好スタートを切ったが、4回にヒットエンドランやスクイズなど多彩な攻めに翻弄された。その後を継いだ鈴木選手、浜野選手はしっかりと無失点で試合を立て直しただけに、打線の奮起が欲しかった。終盤まであきらめずに粘った姿勢は心を打たれた。

【まとめ】王者の“柔と剛”が光った初戦

5-0というスコア以上に、内容で差を見せた仙台育英。打線の破壊力だけでなく、走塁・バント・継投と、攻守で完成度の高さを示した。吉川選手の完封は今大会のエースとして十分な存在感を放つものだった。

鳥取城北は仙台育英の高い壁に跳ね返されたが、終盤まで諦めずに戦った姿勢に拍手を送りたい。全国の舞台で学んだ課題と経験は、次の一歩にきっとつながるはずだ。

シェアのご協力お願いします♪
  • URLをコピーしました!
目次